鬼の城(きのじょう)鬼城山に築かれた広大な古代山城跡。城壁に沿って遊歩道が整備され、百済の王子・温羅が住んでいたといわれる遺跡や、吉備ののどかな平野が一望できます。 |
吉備津神社豪壮優美な比翼入母屋造りが映える神社建築の傑作。 |
宝福寺画聖雪舟が修行した寺として有名です。 |
最上稲荷京都の伏見・愛知の豊川と並ぶ、日本三大稲荷の一つ。 |
歴史薫る吉備路で旬の味覚に舌つづみ。 |
倉敷美観地区年間数百万人もの観光客が訪れる、県内随一の観光名所。 |
酒津公園高梁川改修事業により生じた土地に開設された総合公園。 |
備中国分寺市南部のアカマツにつつまれた丘陵地のほぼ中心部に位置し、聖武天皇の発願によって創建された国分寺の一つです。建物は南北朝時代に焼失したと伝えられ、現在の建物は江戸時代中期以降に再建されました。境内にそびえる五重塔は、県内唯一のもので吉備路の代表的な景観となっています。 |
軽部神社延宝六年(1678)建立。昔、境内に垂乳根の桜と呼ばれる、枝垂れ桜があったことから、乳神様として庶民の信仰を集めました。 |